冬のキャンプは寒いし、持って行く道具は増えるし、夏とは違った疲労がたまります。それでも行きたくなるのは遥かに上回る魅力があるから!
冬キャンプで使う道具は多数ありますが、その中でもメインではないけど地味にあると嬉しい道具をまとめました。
湯たんぽ
寒い冬キャンプで一番辛いのは就寝時。コットにマットを敷いて冬用シュラフにくるまってやっと眠れるかどうか。
眠れないと翌朝の片付けが大変ですし、寒さで筋肉痛になるかもしれません。特に足元が冷えるのでそこに湯たんぽを忍ばせておくと快適に眠る事ができます。
ソロキャンでは渋い鉄製の湯たんぽが欲しい所ですがダイソーで売られている湯たんぽで十分。容量も多すぎないのでお湯を大量に沸かさないで済みます。
ガスストーブ
同じ足元を暖める要員としてガスストーブもおすすめです。
片手で持ち運べるコンパクトサイズで燃料はCB缶で経済的。ソロキャン用のテントは小さい物が多いので籠れば幕内が暖かくなります。
せっかく持って行く道具が少なく済むソロキャンプなので大型の石油ストーブより小型なガスストーブの方が合っています。
マイクロファイバータオル
冬キャンプの片付け時に厄介なのが「結露」です。早く帰りたくても乾燥を待たないといけないし、そのまま片付けると収納袋がびしょ濡れになります。
乾燥を早めるのにマイクロファイバータオルなどの吸水タオルが大活躍します。結露の水滴を取り除いたり、軽く拭いておくだけで早く乾きます。
タオルは手拭きに使ったり食器の水気取りなど使える場面は多々あるので1枚は持っておいてもよいでしょう。
おすすめはコストコの洗車用タオル。30枚以上入っていてコストコでは珍しい激安価格です。
一酸化炭素警報器
テント内でストーブ系を使う事をメーカー側は基本的に禁止しています。なぜなら一酸化炭素による中毒死を引き起こす可能性があるからです。
その為ベンチレーションを開けておいたり、定期的に換気をしたりする必要があります。一酸化炭素は無臭で急に中毒症状が起こる事があるので一酸化炭素警報器を設置してテント内が危険でないか確認するのが良いです。
就寝時はいくら寒くてもストーブ系は消しておきましょう。
バトニング棒
キャンプで焚火をする方も薪ストーブを使う方も薪割りは必ず行う作業。また冬は寒いので薪の消費が激しいです。一時期大型の薪ストーブを使っていた僕は薪2束+αが一夜で消えたほどでした。
薪割りを円滑に行う為にバトニング棒がおすすめ。フリマアプリでよく販売されていますが市販されている薪から簡単に作る事ができます。自作する事でグリップしやすくいくら叩いても疲れません。
薪割り板
バトニング棒と同じく薪割り板もおすすめ。キャンプ場の地面は土か芝生の事が多く、どちらもバトニングするには向きません。他の薪の上でバトニングしたりと工夫しますが薪割り板があればどこでもバトニング場になります。
僕が使っている薪割り板は集成材を用いているので頑丈でいくら使っても削れるだけで割れません。ダッチオーブンなどの置き場所に困る物を置く時にも使っています。
冬用ガス缶
気温が低すぎると一般的なガス缶は使えなくなります。特にCB缶は寒さに強いプロパンを多く入れられない為OD缶と比べると弱いです。
各社冬用のハイパワータイプを販売しているので、冬キャンプは必ずこちらを持って行きましょう。調理にガス缶を使う人にとっては必需品ですね。
僕は価格的にコスパの良いSOTOのパワーガスを持って行っています。
タブレット
冬キャンプは外で風景を眺めながら焚火を楽しむというよりテント内に籠る時間の方が多いです。ただボーっとするのはもったいないので大体映画を見て過ごします。
そこでおすすめなのがAMAZONから販売しているFire HDです。超低価格のタブレットでAMAZON プライム会員であれば映画が見放題です。もちろんドラマやアニメも見れるので適当に数本ダウンロードして薪ストーブの管理をしながら見るのが僕の冬キャンプ。
Fire HDではないにしても何か暇つぶしの道具はあった方が楽しく冬キャンプを過ごせます。
最後に・・・
冬キャンプはどの道具が使えるか選別するキャンプでもあります。「寒さ」という極限状態でもしっかり使える物は緊急時でも重宝する道具になります。
あと冬キャンプは本当に楽しい!人は少ないし、虫はいないし、火のありがたさを強く感じます。寒い中暖かい鍋物をハフハフしながら食べるのも良いですね。
でも一歩間違えると体調を崩したり危険な事もあるので事前にしっかり勉強して冬キャンプに望みましょう。
それでは今回はここまで!
皆さんも良いキャンプライフを!!
↓こちらの記事もおすすめ↓
最後まで読んでいただきありがとうございます!
現在ランキングに参加しております。1ポチリでテンションが最高潮になるので出来ればポチっとお願いします!!