僕はキャンプ中の薪割りが好きです。何も考えずにただ薪を割り続けるのがストレス発散になるし、「キャンプしてるわ~」と実感が湧く作業でもあるからです。
薪割りは楽しい時間でもありますが大量に薪がある時は中々に疲労する作業でもあります。
そんな薪割りを円滑に楽しく行う為に薪からバトニング棒を作ってみました。
バトニング棒とは・・・
薪をバトニングで割る際に使う棒の事をバトニング棒と呼びます。
そもそも『バトニング』とは写真のように刃物を薪に当てて、上部から叩く事で刃を薪に食い込ませ割る技術の事。
以前は僕も写真のように余った薪を使ってバトニングをしていました。薪はゴツゴツしていて太いので握りにくく手がとても疲れます。
フリマアプリで自作された物をよく見かけるのですが、それなら自分で安く作った方が経済的にも気持ち的にも良いので自作する事にしました。
現バトニング棒を紹介
バトニングに使っていた薪はこちら。
最初は薪として燃やす予定でしたが中心部に固い部分があり割れなかったのでバトニング棒として使っていました。
握る部分は手の大きい僕でも余るほど太いです。長くバトニング棒として使っているので若干細くなった気がします。
先の叩く部分はバトニングしすぎてボロボロになってきました。
今回は今まで頑張ってくれたこの薪を改造してみます。
作成開始
削り作業はキャンプ中にしてきました。
木くずが出やすいので家よりキャンプ中に行うのをおすすめします。
薪割りの片手間にでもすると雰囲気が出て良いかも・・・。
削り作業
作り方は我流。何となくで作ってみます。
まずは握る部分を削って自分の握りやすい太さにしてみます。
使う斧はハルタホースのオールラウンド。
粗く大きく削るには斧が一番良いですね。ポピュラーな38㎝帯の斧より少し長いので細かい作業はちょっとやりにくい。
途中自分で握ったりしながら確認して調整した結果、ある程度握りやすい太さになりました。
削る作業が楽しすぎ。激細になって折れても困るのでちょっと太めでストップ。
削りクズがよく出るので下にシート等を敷いた方が良いでしょう。
斧で粗く削ったのでざらざら。
整える作業は鉈にバトンタッチ。適当に擦ってみて段がある所は出来る限り平らにします。
そして第一段階は終了。
小一時間程で出来ました。何かを作る作業は楽しくて時間がいつの間にか経ってしまいますね。
出た木くずは焚きつけに使いましょう。
ヤスリ作業
家に持ち帰ってきました。キャンプ場で見るのと家で見るのでは見え方が少し違う感じがします。
最初の頃と比べ持ち手は大分細くなり握りやすい形に進化。叩く部分は持ち手と対比な無骨さが気に入ってそのままにしてます。
鉈で整えたとはいえ握る部分はザラザラして危ないのでさらに綺麗にします。
使用するのは木工やガンプラ作成の時使っていたヤスリたち。
最低#60番、最高#3000番まで準備しましたが、ある程度綺麗にしたら終わろうと思います。
ヤスリはホームセンターでも買えてとても安いのでセットで持っておくのをおすすめします。
「#」の後に続く数字の小さい物が粗く、数字が大きい物が細かくなっています。
意外と使える事が多く、キャンプだとメスティン等のバリ取りなんかでも使えます。
それでは#60番からヤスリかけしていきましょう。
削った木くずが落ちるので下に新聞紙を広げておくと掃除が楽です。
あと削った事による粉塵がでて吸い込むと身体によろしくないので通気性の良い所で、マスクをつけてするのをおすすめします。
僕はガンプラの塗装時に装着する防毒マスクつけてます。
締め付けが不織布マスクの倍以上に強いですがシンナーの嫌な匂いが全くしない程優れたマスクです。
木のヤスリ掛けには大袈裟かも。
#60番を掛けた後はこのような感じ。
触ってみると最初と比べて滑らかになりましたが、まだ粗い所もある感じ。
さらに削って番目をあげていきます。
ささくれが刺さらない程度で良いのですが、ここまでヤスリかけしたら最後までかけたくなってきます。
そして完成。手で上下に擦っても全然痛くない程に滑らかになりました。
削りカスはそこまで出なかったです。
一旦この状態でキャンプで使ってみました。
まずすごい使いやすい。なんで今まで太い状態のままで使っていたかわからないくらい楽です。
手も疲れないので無駄に割ってしまった。
パラコードでカスタマイズ
握る部分が少し寂しかったのでパラコードを巻いてグリップ力を高めてみました。
巻き方は以前オールラウンドを巻いた時と同じ。
一番スタンダードな巻き方で一度覚えてしまえばどこでも楽に巻けます。
ぐるぐる巻いて完成。
せっかくの細さをパラコードで台無しにした感がありますが、見た目良ければ全て良し。
ちなみに手首の傷は以前火傷したかさぶたが剥げた所です。
斧と同じパラコードなので「自分のキャンプ道具!」といった雰囲気で良いですね。
ですが使っているとすぐに緩くなってくるので確実に巻き直しが必要です。
ここまでゆっくり作ったので日付はバラバラですが作成時間の合計は2時間程度。
もっと短くも出来るだろうし、凝れば長くもなりそうです。
最後に・・・
意外と簡単に出来たので今度は形の違うバトニング棒を作っても楽しいかも。
作り終えてから他の方が作られたバトニング棒を色々見たのですが、皆さんかっこよすぎ!
大半の方が握る部分は凄く細く作っています。あと木の種類とか考えて作られている。
ちょっと適当に作りすぎたかな・・・。
無骨な男らしいデザインとして自分の中で補完しておきます。
それでは今回はここまで!
皆さんも良いキャンプライフを!!
↓こちらの記事もおすすめ↓
最後まで読んでいただきありがとうございます!
現在ランキングに参加しております。1ポチリでテンションが最高潮になるので出来ればポチっとお願いします!!