強欲男は身をやつす

キャンプ廃人まっしぐら

ハルタホース オールラウンドレビュー!悩んだ結果キャンプ用にこの斧を選んだ理由

広告

f:id:shirodango:20210213153037p:plain

薪割りといえば斧。そしてキャンプに似合う刃物といえば斧。

すでに鉈を持っている僕も『斧』という響きで買ってしまう程魅力たっぷりな道具です。

以前から斧購入に向けて色々考えていた僕も遂にハルタホースのオールラウンドを購入したので良い所、悪い所含めてご紹介します。

 

 

 

薪割り用斧の選び方

f:id:shirodango:20210123201014j:plain

僕がキャンプでする作業で地味に楽しいのが薪割りです。

刃物を扱うのも好きなのですが、「キャンプしてるな~」という実感も沸くのでとても気に入っています。

そんな薪割り用に使う斧はどう選べばよいでしょうか。

気を付けるべきポイントは以下の3つ

 

長さ

斧は大きくアックスとハチェットで分ける事が出来ます。

簡単に説明するとアックスは柄の長い薪割り専用の斧、ハチェットは柄が短く薪割り以外に草木を薙ぎ払ったりと携帯性に優れています。

その為キャンプでよく選ばられるのはハチェットです。

 

使用用途

ハチェットといえど大きさ、重さは様々。

薪割りだけなら大きくても大丈夫ですが、フェザースティック作りなど細かい作業もしたいなら小さい方が良いです。

僕の場合、すでに細かい作業のできる鉈を持っていたので斧は薪割り専用に購入しました。

 

メーカー

たくさんのメーカーやブランドから斧が販売されています。それこそ超有名メーカーの斧からマイナー斧まで様々。

キャンパーなら一度は聞いたことのあるハスクバーナやハルタホース、国産のユニフレームからも出ています。マイナーでもオシャレな斧もあるのでデザイン、機能性どちらを重視しても自分の好きな斧が選べます。

もっと知りたい方はこちらで詳しく説明しています。

www.shirodango.com

薪割り用の刃物自体から選びたい方は、人気の分かれる斧と鉈の違いも考慮して考えた方がよいでしょう。

調べて見ると鉈はほぼ国産で渋いオシャレな物が多い事がわかりました。

www.shirodango.com

個人的には鉈の方が使いやすく感じているのは内緒の話・・・。

 

 

商品紹介

f:id:shirodango:20210212192326j:plain

僕が購入したのは『ハルタホース』のオールラウンドです。

 

一番人気のスカウトの38㎝より6㎝長い44㎝でそれ以外はほぼスカウトと同じ。

実際にスカウトをキャンプ用品店で見た時に思いの外小さく感じて、少し大きいサイズのオールラウンドを選んだ感じです。

あとハスクバーナやバイソンと悩みましたが、ヒッコリーの色と刃に印字されたハルタホースが気に入りこちらにしました。

 

f:id:shirodango:20210212192400j:plain

大きさはCB缶と並べるとこんな感じ。

名前の通り38㎝サイズに近い扱いができ、薪割りにも困る事がないオールラウンドに使えます。

価格もAMAZON、楽天ではスカウトよりオールラウンドの方が安い現象が起きていたので助かりました。

 

f:id:shirodango:20210212192337j:plain

カバーを外すといかつい刃が現れます。

刃部分のごつごつさがたまらないですね。

他の方のレビューによると刃にバリやチップ等があるらしいですが、見た目では全くわからない。

一応砥石は持っているので今度研いでみましょう。

 

f:id:shirodango:20210212192330j:plain

カバーは黄色よりのブラウン。

このカバーはちょっと安っぽい感じがするので不人気みたいです。

僕にカバーを作る技術はないので当分これを使います。というかあまり嫌いじゃない。

 

f:id:shirodango:20210212192343j:plain

ヘッドはくさびが打ち込まれているのでびくともしません。

刃周囲にしっかりはめ込んだであろう木の皮剥けがありました。気になる方は処理した方がいいですね。

 

f:id:shirodango:20210212192357j:plain

柄の底には穴が開いているので紐を通す事ができます。

さすがに麻紐だと弱いのでパラコードを通す事になりそうです。

他の斧を扱っているキャンパー様を見た所、案外このまま使っている人の方が多い気がします。

 

f:id:shirodango:20210212192412j:plain

重量は1010gなので柄の端を持つとずっしり感じます。

重すぎる事はなくしっくりくると言った方が正しい。ちょうどよい重さです。

柄の弯曲が手にぴったりハマるのでより持ちやすいです。

 

f:id:shirodango:20210212192354j:plain

気になる切れ味は問題なし。

印刷用紙程度なら少し当てて引くだけで切れます。

本来なら届いてすぐに研いだ方が良いらしいですが、このまま使ってみましょう。

 

 

キャンプで実際に使ってみた!

先日行った『羽高湖森林公園キャンプ場』でのソロキャンプで使ってみました。

薪ストーブを持って行ったので薪割りは必須。オールラウンドを使わない訳が無い!

↓キャンプ記事はこちら↓

www.shirodango.com

 

f:id:shirodango:20210213004614j:plain

斧はザックに固定して持って行きました。これやってみたかったんですよね。

人気の38㎝と6㎝長い程度なのでこのオールラウンドでも問題なくザックに固定できます。

目的もなく刃物を持ち歩くのは銃刀法違反になるので外に見える状態で持って行く際は注意するように。

 

f:id:shirodango:20210212192515j:plain

ハルタホースと一緒に使うのは『ARTLAB』の薪割り板です。

頑丈なパーティクルボードで作られた板で、これさえあればどんな地面でも薪が円滑に割れます。

機能性だけでなく4種類のおしゃれな色から選べるのでどのキャンプスタイルにもマッチします。その割に価格が安すぎてちょっと怖い。

詳しくは過去に紹介しているのでこちらをどうぞ。

www.shirodango.com

 

f:id:shirodango:20210212192533j:plain

実際に使ってみると鉈でのバトニングに慣れていたので苦戦しました。

刃はよく入るけどスコン!と割れない。

あーでもない、こーでもないと試行錯誤した結果・・・

 

f:id:shirodango:20210212192535j:plain

一番慣れているバトニングで割りました。

コンコンと薪の頭を叩いて少し刃を入れたら叩きまくります。バトニングが届かなくなっても割れなかったらそのまま薪ごと振り上げて板に叩きつければ割れます。

鉈より刃部分が短いので当てにくいですが、その分少し叩けば割れるので大変楽です。

すごくたのしい!

 

f:id:shirodango:20210212192613j:plain

細かい作業にはやはり向きにくいと感じました。

柄が長いので一番短く持たないと正確に削いだりできません。そこまで短く持ってしまうと今度は柄が邪魔になります。あと重い。

切れ味は抜群なので適当に速く削るのには適しています。

 

f:id:shirodango:20210212192602j:plain

正確な作業となるとやはり鉈の方が良いです。

包丁やナイフに近い感じで扱えるのと、片手で使えるようにデザインされているのでとても使いやすい。

この辺は両方とも長所、短所があるので一番は両方持つのが良いのかもしれません。

それかどちらかを使えるよう自分の技術を磨くか。

 

f:id:shirodango:20210212192627j:plain

ちなみにこの日はランタンスタンドを忘れたので、拾ってきた枝で即席スタンドを作りました。

作成時間は5分以下。斧で枝の先を適当に削いで尖らせて、いらない部位を折れば完成です。ランタンが固定しやすいように少し削ると尚良い。

こういうプチブッシュクラフトも今後やっていけるような使いやすい斧です。

 f:id:shirodango:20210212192543j:plain

あとどこに置いても映える外見をしています。

斧があるだけで一気にキャンプ感が増します。斧の固定用に小さい丸太でも買おうかと思っています。

 

f:id:shirodango:20210212192641j:plain

夜になるとさらに美しさが際立ちます。炎の明るさと薪や枝との相性が良すぎ。

ですが、刃物なので適当に置かずに出来るだけ決まった所に置いておきましょう。刃は鋭いので当たって切れてしまうので使わない時はカバーの装着は必須。

 

 

良い所、悪い所

f:id:shirodango:20210212192514j:plain

それではハルタホース『オールラウンド』の総評といきましょう。

 

良い所

・薪を簡単に割れる

・サイズ感

・用途の幅が広い

・映える外見

大きすぎず、小さすぎないとても丁度良いサイズなのが一番良いと思います。他のサイト様では38㎝台の斧を勧めている事が多いですが、個人的には断然オールラウンドです。

適度に長いので薪割りも難なく行え、尚且つハルタホースの斧なので耐久性は安心して良いと思います。

それにヒッコリーの自然に溶け込む柄と薄めの刃の色はキャンプ映え間違いなし。

なぜこの斧をキャンプで使っている人が少ないのかわからない、もっと人気出ても良い気がするんですけどね。

 

悪い所

・重さ

・繊細な作業には不向き

・カバーが気になる

同じハルタホースの38㎝斧のスカウトと比べると長さが増した分、重さも増えています。

その結果取り回しや繊細な作業には向きにくいと思います。

特に作業に関しては重さと長い柄をコントロールしながらになるので特に難しい。

気を削るだけならまだ良いですが、形を整えるなどになると練習が必要です。

あと刃を守るカバーが一部革とはいえ、少しかっこ悪い。レビューでもよく目についたのがこのカバーの事です。

技術がある方は自分でカバーを作成しても良いでしょう。フリマアプリで専用のカバーを作成している方がたくさんおられるのでお金に余裕のある方はそちらを検討しても良さそうです。

 

 

最後に・・・

昔は「別に薪を割るだけなら安い方がいいわ」と思って鉈にしましたが、キャンプに行くにつれて斧へと視線が行くようになってしまいました。

それほど斧という物の魅力が高い訳ですね。恐ろしい。

今年は出来ればミニマムなキャンプをしてみたいと思っているので、その時にでもこの斧は大活躍しそうです。

 

それでは今回はここまで!

皆さんも良いキャンプライフを!! 

 

 

↓こちらの記事もおすすめ↓

www.shirodango.com

 

www.shirodango.com

 

www.shirodango.com

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

最後まで読んでいただきありがとうございます!

現在ランキングに参加しております。1ポチリでテンションが最高潮になるので出来ればポチっとお願いします!!