強欲男は身をやつす

キャンプ廃人まっしぐら

約5万円したauvil薪ストーブが正直使いにくい!!<続き>

広告

f:id:shirodango:20220131194129p:plain

僕が大好きなガレージブランド『auvil』の中で一番高い商品が『ファイヤーウッドストーブ』という薪ストーブとして使える道具。

この道具を実際に薪ストーブとして使ってみた所、微妙な結果になった事を以前ご紹介しました。理由はガラス窓が小さい為薪の管理が大変な事と、煙が本体の隙間から漏れる為です。

「5万円もしたのに薪ストーブとして使えないのか」と一度は挫けた僕ですが、それから気を取り直してさらに2回程ファイヤーウッドストーブを使ってみました。今回はその結果と感想をご紹介します。

正直、死にかけました・・・。

 

 

↓前回の記事↓

www.shirodango.com

 

 

『ファイヤーウッドストーブ』とは・・・

f:id:shirodango:20220129170336j:plain

韓国のガレージブランドauvilの商品で、特徴的なカスタマイズできるテーブルに接続して焚火台、ストーブとして使えます。

複数のパーツを使って組み立てるストーブで一見薪ストーブには見えない外見はとてもオシャレ。僕はこの見た目に完全に惹かれてしまい購入しました。

価格は高さが丁度良くなるブラックミニマルチロングテーブルを外せば4万円程で購入できますが、合わせると49,800円になります。

約5万円という価格は他の薪ストーブだとウィナーウェルやGストーブなど有名薪ストーブと同じくらい。それ程高い薪ストーブなのに・・・微妙だった訳です。

 

 

前回からの変更点

f:id:shirodango:20220129170401j:plain

前回使用時から一つだけ変更した事があります。

それは底のグリルの炭受け部分。前回はこの炭受けがただでさえ狭い薪入れ箇所をさらに狭くし、長い薪を入れるとグリルが引けなくなる問題が起きました。身近な物で例えると机の引き出しに物が引っ掛かり引けない状態。

これを外して使用した所、薪入れがとてもしやすくなって薪の管理が少しやりやすくなりました。時々引っ掛かる事はありますが以前よりかはマシ。

 

 

良い所

それではここから2回のキャンプで使ってみて思ったファイヤーウッドストーブの良い所と悪い所をまとめてご紹介します。

 

見た目がかっこいい

f:id:shirodango:20220129170416j:plain

合計3回使ってみて組み立てる度に「かっこいいな~」と思います。これがファイヤーウッドストーブを購入して一番良かった所ですね。

どの薪ストーブとも被らないゴツゴツした外見はかっこよすぎる。円がなくほぼ四角形で出来ているのが無骨さを際立たせてます。

 

普通に暖かい

f:id:shirodango:20220131192545j:plain

ちゃんと薪ストーブとして機能してくれて安心しました。一般的な物と同じく薪を燃やしまくれば幕内が暑いくらい温度が上がります。

燃焼効率は以前使っていたAF-60と変わらないくらい。底に通気口がある割には丁度良いくらいに燃焼してくれます。

 

組み立てが楽

f:id:shirodango:20220131192450j:plain

パーツがいくつかあるとはいえ、テーブルに小さい順に上からはめていくだけなのですぐに組み立てられます。

煙突は本体にはめ込むというより上に置くだけで良いので微調整がしやすいのも良いポイント。幕内と幕外を行ったり来たりする事がないです。

 

 

悪い所

正直良い所は「かっこいい」以外は頭から何とか絞り出したくらいで、悪い所はすらすら出てきました。

 

煙漏れがひどい

f:id:shirodango:20220131192650j:plain

複数あるパーツを組み立てるという事は隙間が確実に生まれます。そして煙突は乗せるだけ。その為常時煙が本体から漏れます。

ドラフト効果で底の空気口からは煙が意外と出ないのですがガラス窓付近から物凄く漏れます。一度幕を閉め切った状態で焚いてみましたが煙で死にかけて、涙と咳が止まりませんでした。

その為幕を閉め切る事ができず半分くらい開けておかないといけません。せっかくの暖気が逃げる。

 

炎漏れが怖い

f:id:shirodango:20220131192609j:plain

煙漏れだけで済めばまだ良いですが炎も同じガラス窓付近から漏れます。幕が近いと燃えるかも。ポリエステルテントでは使わない方が良いでしょう。

煙漏れも炎漏れも薪を燃やしすぎると起きるので、このストーブを使う時は『燃やしすぎず、炎を小さくしすぎない』という絶妙な状態をキープしないといけません。普通なら幕内を暖める為には薪を大量に入れてガンガン燃やすと思いますが、このファイヤーウッドストーブでは禁忌です。

 

ガラス窓が拭けない

f:id:shirodango:20220131192737j:plain

一般的な薪ストーブではガラス窓が開き戸になっているので煤で窓が汚れたらすぐに拭く事ができますが、このファイヤーウッドストーブは引き戸なのでどうしても拭く事ができません。さらにガラス窓が小さいので尚更拭けない。

拭くためには煙突を外して上部パーツをひっくり返してやっと拭けます。要するに組み立て前と撤収時にしか拭けないという事。

ゆらゆら動く炎を幕内で見れるのが薪ストーブの醍醐味ですが、それが短時間で終わります。

 

手が汚れやすい

f:id:shirodango:20220131192800j:plain

パーツ同士が引っ掛かって自立しているので全パーツに煤がつき、灰がついています。

他の薪ストーブなら煙突を外してガラス窓や一部パーツを外して灰を捨てる事ができますが、ファイヤーウッドストーブはまず全て分解して一つ一つのパーツに乗ってる灰を落としてまとめて捨てる必要があります。その為手が汚れやすいのです。

 

 

最後に・・・

オシャレと機能性の両立は難しいですね。これなら最近流行りの格安薪ストーブにして余ったお金で軍物でも買えば良かったと少し後悔。

手がかかる子ほどかわいいと言いますし、薪ストーブは冬にしか使えない道具なので大事に使ってあげようと思います。

 

それでは今回はここまで!

皆さんも良いキャンプライフを!!

 

↓こちらの記事もおすすめ↓

www.shirodango.com

 

www.shirodango.com

 

www.shirodango.com

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

最後まで読んでいただきありがとうございます!

現在ランキングに参加しております。1ポチリでテンションが最高潮になるので出来ればポチっとお願いします!!