皆さん超久しぶりです。
今回色々な事が落ち着いたので『クレセントビーチ海浜公園キャンプ場』にてソロキャンプに行ってきました。
合計9枚の写真で振り返ります。
↓キャンプ動画はこちら↓
『クレセントビーチ海浜公園キャンプ場』とは・・・
広島県福山市にある海沿いのキャンプ場です。通年営業ですが海水浴場および準備期間中は一部サイトのみの利用となるので注意。
基本情報は以下の通り
営業期間:通年
※海水浴場および準備期間中はEサイトのみの営業となります。
※お正月はお休みです。
営業時間:
[日帰り]午前11時〜午後5時※C.Eサイトは午前9時~可
[1泊〜チェックイン]午前11時〜午後3時
[1泊〜チェックアウト]午前10時〜午前11時
※安全対策として入退園門を17:00~翌朝9:00まで施錠しますが、入退場可能です。
※22時消灯(以後は周囲に配慮の上、お静かにお願いします。)
連絡先:
TEL:084-986-3100
E-mail:fisharina@hi3.enjoy.ne.jp
内海フィッシャリーナ
[ 受付時間 ] 午前9時〜午後5時
利用料金は1泊2日2,500円で、A~Eの5つのサイトから選択できます。区画サイトとフリーサイトに分かれていますが利用料金は全て同じです。
焚火する時は焚火シートの使用が原則です。
タヌキが出没して残飯を漁ったり、革製道具などを盗っていくのでテントはインナーテントがあった方が良いかも。
設営開始~一人宴会まで
ソロキャンプするのは約1年半振りです。この1年半で妻と別居して一人暮らしが始まったり、職場も変わりました。新しい家、新しい職場にも慣れたのでソロキャンプに来た!という訳です。
久々のソロキャンプは道具の準備からすごく楽しくてまさに初心に返った感じ。
大型のオクタ4スパークの下でのんびり過ごすレイアウトにしました。寝床はステラリッジです。
道具は最低限にしました。持ち家からアパートに変わっちゃったので荷物の運搬が大変なんですよね。キャンプで環境の変化を感じる。
キャンプ始まったらひたすら飲酒!最初にビール飲んで途中でコカボムぶちこんだ以外は全部ジントニックです。強風のせいで少々寒いですがジントニックの美味さでかき消してくれます。
結局ジントニックはトニックウォーター2本半飲みました。キャンプだとハイペースになるのは変わらない。
昼ご飯少し食べてきたので昼のキャンプ飯はなし!カルパスとお菓子で乗り切りました。
お酒飲みながらしっかり食べれる人って凄い。僕はどちらかしか出来ないんですよね、お腹が膨れすぎてしんどくなる。
焚火~翌朝まで
17時頃から1時間半くらいお昼寝してから夜キャンプの開始!
今回の焚き火台はベルモントの焚き火台TABIです。グルグルファイヤーだと洗うの大変だし重いしで当分この焚火台でいきます。
焚火本当に久しぶりでめちゃくちゃ楽しかった!ずーっと火をみてられます。
夕ご飯はうまかっちゃんと残り汁でねこまんま食べました。気温がさらに下がったおかげでラーメンが倍美味い。
元々は色々作る予定でクーラーボックスぎちぎちに詰めてきたのに酒とラーメンだけで済んでしまった。洗い物とか作る工程を考えると面倒くさくなるんですよね。
締めのお酒はアブサン。これは本家より度数の低いアブサント26、とても飲みやすいけどアブサン独特の香りが少ないのが残念。ラベルのデザインは三面ゴッホでめちゃオシャレです。
そして翌朝。無事二日酔いにならずに済みました。
朝食にカップヌードルとコーヒー飲んで、あとは片付けるだけ。昔はコーヒーミルで豆挽いてから淹れてたけど、最近は面倒でインスタントばっかり。
たった1年ほどで人間の価値観変わっちゃいますね。キャンプにドはまりしてた時は四六時中キャンプの事考えてたけど、今は筋トレとか小説とか他の趣味も優先しがち。
30歳越えてから涙腺弱くなったし、疲れが取れにくくなったし老いを感じます。職場の人達から「30歳なんてまだいいよ!40歳越えたらもっと大変よ」と言われるのでちょっと怖い。
当面は独身貴族として人生を謳歌させて頂きます。趣味が多くて考えが分散しちゃうんで目標立てた方がいいね。今年はブログやYoutubeも楽しみながら頑張りたい。
それでは今回はここまで!
皆さんも良いキャンプライフを!!
↓こちらの記事もおすすめ↓
最後まで読んでいただきありがとうございます!
現在ランキングに参加しております。1ポチリでテンションが最高潮になるので出来ればポチっとお願いします!!