どうも!ごーよくです。
前回は曽木発電所遺構を最後に鹿児島県を離れ宮崎県に上陸。鵜戸神宮、サンメッセ日南、綾の照葉大吊橋を見て地鶏の美味さに感動した所まででした。
今回は以前人気すぎて諦めた高千穂峡を訪れ、熊本県阿蘇市をぐるっと回ります。やっぱり九州は地形が面白い!!
高千穂峡〜草千里ヶ浜まで
やはり平日は高千穂峡もがら空き。真名井の滝も余裕で写真撮れました!周囲の柱状節理も含めとても美しいですね〜。
手漕ぎボート乗ってみたかったですが川の増水の為この日は中止。ボートから真名井の滝を見上げた景色も良いんだけど残念です。
ここの池で見つけたマガモたちがめちゃくちゃかわいかった。身体を寄せ合って寝てたり、急に暴れたチョウザメに驚いたりやっぱり鳥ちゃんは皆かわいい。
帰りにお土産屋さんでキーホルダーとお茶っ葉を購入。近くの天岩戸神社と天安河原にも行く予定でしたが阿蘇周囲の観光が間に合いそうに無かったので今回はやめときます。
高千穂峡から約1時間くらいで大観峰に到着。ここに来るのは2回目、名前の通り阿蘇五岳から九重連山も一望できる山で車で訪れることが出来ます。
道中のミルクロードもですが阿蘇周囲は本当に景色が良い。まるで日本じゃないような広大な景色が広がっています。
個人的大観峰の一番の魅力は愛車と絶景の写真がセットで撮れる所。2箇所崖付近まで車が入れる場所があり写真スポットになっています。車好きもバイク好きもよく皆さん停めてる。
もちろん僕も508を良い感じにつけてパシャパシャ撮影しましたよ。
次に訪れたのは草千里ヶ浜。少し阿蘇山に近づいてきました。
この大観峰→草千里ヶ浜→阿蘇山は近いので連続で訪れる人が多く、草千里ヶ浜の有料駐車場を利用したら同じチケットで阿蘇山上駐車場も利用できます。
大観峰が「眺める絶景」としたら草千里ヶ浜は「歩ける絶景」。一面草原をどこまでも歩けます。
ここで食べた屋台の馬串がめちゃくちゃ美味しかった。正直牛肉とあまり変わらない味と食感。
今まで食べた肉で変わってるな〜と思ったのは鹿肉。味は豚と鶏の間でパサパサした感じ。猪肉は硬い豚肉って感じだったな。
阿蘇山〜夕飯まで
草千里ヶ浜から一気に阿蘇山へGO!阿蘇山上駐車場から有料の阿蘇山公園道路を利用して火口付近まで上がれます。ちなみに普通車は800円。
508もついにここまで来たか〜って感じ。噴火はしていないので灰は降ってこず独特な硫黄の匂いがしています。
火口はガスが凄くて底まで見えませんでしたが、出続ける煙と広さに圧倒されます。自然の力を感じますね。
以前熊本に来た時は丁度噴火していて規制がかかっていたんですよね。大観峰から噴煙があがるのを見た記憶があります。
阿蘇山の景色を堪能した後に30分ほど運転した所にある上色見熊野座神社にやってきました。参道の左右に97基の石灯籠が並んだ幻想的な造りが人気の神社です。
伊邪那美命、伊邪那岐命、石君大将軍を祀っています。近くに広い無料駐車場があり少しですが移動店舗も来ていました。
ちゃんとお参りした後に写真タイム。どこを切り取っても写真映えするので撮影がとても楽しかったです。
ひとしきり撮影した後は道の駅に寄ってお土産購入。九州旅行はもうじき終わり、ラストを飾るは佐賀県です。
SAで大好物の揚げ物系買って食べたけど、次のSAで久留米ラーメンも食べちゃいました。今回の旅行で食費にすごくお金かかってる気がする。
今回はここまで。次回は佐賀県を楽しみます!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
現在ランキングに参加しております。1ポチリでテンションが最高潮になるので出来ればポチっとお願いします!!