昨日まで「菰沢公園オートキャンプ場」にてソロキャンしてきました。
本当は昨日投稿しようと思っていましたが完全に二日酔いでダウンしていました。なので今回は2日目の写真はゼロ・・・。死にもの狂いでチェックアウトまで片付けして何とか帰ってこれました。
そんな自業自得なキャンプの前編を写真9枚と共に振り返ります。
「菰沢公園オートキャンプ場」とは・・・
菰沢公園にある菰沢池を中心としたオートキャンプ場です。新しく無料高速道路が出来た事でとてもアクセスが良くなりました。
出入り口にはゲートがあり、キャンプ場内、炊事場、トイレすべて清掃が行き渡ってとても綺麗です。予約は電話予約以外にネット予約もできます。
以下は公式HPから抜粋・・・
所在地:島根県江津市浅利町1627-3
【開設期間】4月下旬~10月31日
【利用時間】宿泊:14:00~翌朝11:00/日帰り:10:00~20:00
【料金(個別テント)】
電源あり:1泊3,630円(11サイト・車1台・テント1張り)/日帰り1,760円
電源なし:1泊3,300円(23サイト・車1台・テント1張り)/日帰り1,760円
【料金(フリーテントサイト)】
1泊1,760円(車1台・テント1張り)/日帰り1,100円
※フリーテントサイトは10サイト
ご予約・お問合せ 菰沢公園オートキャンプ場
電話:0855‐55‐1188(受付時間:午前9時~午後5時)
一つ気になったのは楽天モバイルの電波が入りませんでした。
僕はスマフォ依存症なので丸一日使えないのは不安しかなかったです。逆に電波から完全に離れたい人はいいのかもしれません。
コーラ乾杯〜軽食まで
設営中ずっと汗だく。この日真夏くらい暑くて地獄でした。
こういう時は酒より先にキンキンに冷えたコーラで乾杯。何やかんやこれが一番うまいんですよね。
喉乾きすぎて丸々一本飲みました。今回僕が予約したフリーサイトには他にデイキャンの方が一人おられるだけ。
オートサイトは遠くに1組キャンパーさんおられました。ほぼ完ソロといっても良い状態ですね。最高っ!!
テントはノーム3Pをオクタ4スパークの下に張りました。この張り方は初めてでしたが中々良い感じ。
もうちょっとオクタ4スパークの高さを上げたらもっと良かったかも。道具はまた黒系で揃えました。やっぱ黒しか勝たん。
ドーナッツ食べながら飲酒開始。今日はビール6缶にハイボール用のウイスキーを持ってきています。
このせいで死ぬほど二日酔いになるとは思わなんだ。自分の肝臓の力を過信してはいけませんね。反省しています。
焚火開始~一人宴会まで
全然暑さは変わらないけど焚火始めます。今日はロガーバゲット一杯の薪と追加で購入した1束があります。
前回の三瓶山でのキャンプでは思うような焚火ができなかったので今回は焚火三昧といきます。
焚火始めたら早速調理開始。今日はオヴジェクトのホーロー鍋を使いまくります。
デザインがオシャレすぎて焚火にあてるのはちょっと怖いですが使わないともったいない。
1品目は無印良品のヤンニョムチキン。切った鶏もも肉をタレに絡めて焼くだけの超簡単料理。
以前同じ種類のタンドリーチキンを作りましたが、それの2倍美味かったです。あとホーローで焼いたのが良かったのかも。
これで酒が進まないわけがなくグビグビいっちゃいます。キンキンに冷えたハイボールもいいけど僕はやっぱりビールが一番美味いです!
ヒルズフィールドのパイントグラスも良いけど今新しいグラスを購入予定なので乞うご期待・・・。
季節的にはまだ初夏だけど体感的に真夏。今年の暑さは尋常じゃないですね。
その分ビールが進むけどアルコールばっかりは危ない。これからは1.5Lのポカリか水があったほうが良さそう。
ソロキャンでぶっ倒れたら助けてくれる人いませんからね。
今回はここまで!泥酔する夜キャンプは後編で!!
皆さんも良いキャンプライフを!
↓こちらの記事もおすすめ↓
最後まで読んでいただきありがとうございます!
現在ランキングに参加しております。1ポチリでテンションが最高潮になるので出来ればポチっとお願いします!!