強欲男は身をやつす

キャンプ廃人まっしぐら

キャンプ道具の情報収集どこでしてる?有名メーカーからガレージブランドまでを知る方法!!

広告

以前友人とキャンプに行った際に僕が他のキャンパーさんの道具を「あれは高いやつ」「あれは現物初めて見たな~」とか言っていたら「どこでそんなキャンプ道具の知識得るの?」と聞かれました。

ドはまりしている趣味なので普通の人以上にメーカーやブランドに詳しいとは思いますが、どこで覚えたかを聞かれるとちょっと詰まる。

そこで今回は「キャンプ道具の情報」をどこで知る事が多いかまとめましたのでご紹介します。

 

Amazon・楽天

多分一番大きいのがAmazonと楽天などのネットショッピング。暇な時はよく開いて何か良い道具がないか探しています。

ガレージブランドや販売したばかりのキャンプ道具は少ないですが、有名どころは大体あります。個人的には「見やすさはAmazon」、「コアな道具もあるのが楽天」といった印象。

 

実際に購入する時は商品によって使い分けています。

【Amazon】

・価格の安い商品

・楽天では送料がかかる商品

プライム会員になるとAmazonが発送元であれば送料無料になります。その為楽天では送料がかかる商品が送料無料となるので大変ありがたい。

特にマントルやウィック、ランタン用オイルなど価格が安い商品はAmazonで買ってます。楽天だと+送料がかかるし単純に商品自体がAmazonの方が安い時がある。

Amazonプライムは他のサービスも使えて年間4,900円は安すぎます。このまま年間費が変わらないで欲しい・・・。

 

【楽天】

・お買い物マラソン時にまとめ買い

楽天が期間限定で開催しているお買い物マラソンは複数店舗で1,000円以上の商品を購入するごとにポイント倍率が上がり最大10倍になります。その為基本的にキャンプ道具は楽天のお買い物マラソン時にまとめて購入した方がお得。

また楽天モバイルや楽天銀行、楽天カードを使っていると元々のポイント倍率が上がるのでさらにポイントバックが狙えます。

一つ注意点としてお買い物マラソンでもらえるポイント上限は7,000ポイントなので、大量に買ったり、超高額な商品を買うと逆に損する可能性があります。

この楽天のポイント制度が良いのでAmazonより遥かに利用する事が多いです。調べると昨年9月から1年間で10万ポイント以上もらっていてびっくり。というかどんだけ買ってるんだ・・・。

 

ネット情報

Googleで「キャンプ道具」と調べるのではなく、これまた暇な時にスマフォの「Google Discover」で表示された記事を眺めています。

「Google Discover」とは・・・

ログイン中のGoogleアカウントから収集した情報をもとに、ユーザーに合うコンテンツをTOPページに「おすすめの記事」として表示してくれる機能です。

https://satori.marketing/marketing-blog/seo/what-is-googlediscover/

という事で自分の好みの記事を勝手にGoogleが出してくれて僕の場合キャンプと車、ゲーム記事がよく表示されます。興味のない記事を消す事でGoogleに学習してもらいさらに好きな記事を厳選してもらう事ができます。

 

雑誌

ガレージブランドは雑誌で知ることが一番多いです。

雑誌は実際に購入するのではなくAmazonのKindle Unlimitedで読んでいます。Kindle Unlimitedは月額980円で200万冊以上の電子書籍が読み放題になるAmazonのサービスです。月に雑誌を2冊読めば十分元取れる。

僕のおすすめはアウトドアファッション雑誌のGO OUTが特別編集したTHE CAMP STYLE BOOKです。実際のキャンプ場で見つけたオシャレなサイトをひたすら紹介する雑誌で聞いたこともないブランドやハイブランド道具がよく登場します。

正直道具の金額が異次元すぎて参考にはなりませんが「へー、こんな道具あるんだ」と知る上ではとても良い雑誌です。

他にはサバイバルやブッシュクラフト寄りのFielderや、アウトドア総合情報誌のガルヴィなどキャンプ雑誌が読み放題で重宝しています。

 

アウトドアショップ

ショップでは知らなかった道具を見るのもありますが、購入予定の道具を見に行く事が多いです。ネットの商品紹介欄にサイズや重量は書いてありますが現物だと印象が全然違います。

以前購入したオレゴニアンキャンパーのトラッシュボックスはネット情報だけで購入したら想像より大きくてちょっと後悔しましたし、クイックキャンプのウッドローチェアは写真より横のネジが目立って気になります。

このようにネットだけではわからなかった情報が知れるので購入予定の道具は出来る限り見に行ってます。

www.shirodango.com

 

キャンプ場

キャンプ場でも道具の情報は得られます。あまり他キャンパーさんのサイトをジロジロ見るのは失礼なので近くを通る時にチラッ見るくらい。

テントは一番見やすいのでキャンプ中よく眺めてます。見た事ないテントや話題のテントを見つけると「おっ!」と声が出ますね。

 

SNS

キャンプ道具を見たい時はTwitterよりInstagramで見る事がほとんど。特に自分のテントに合うスタイルや道具を見つけたい時に役立ちます。

先ほど挙げた雑誌のキャンパーさんはグルキャンかファミキャンがほとんどだし、道具が違いすぎて参考にしにくいです。Instagramなら例えば「#ムラコ」と打ち込めば実際に使用している方のレイアウトが見れるし、自分に近いキャンパーさんが多いので参考になります。

あとキャンプメーカーやブランドの公式アカウントをフォローしておけば最新情報が知れるし公式HPが無くInstagramから注文するガレージブランドも一部ありますよね。

 

最後に・・・

数年前まで国内ガレージブランドで「こんな道具あるんだ」と驚いていたのに、最近の最先端キャンパーさんは海外ブランドに意識が向いてきています。

THE CAMP STYLE BOOKを見ているとテントすらわからなくて誰もが知っている有名どころがとても少ない。

そこまで最先端を攻める気はないですがキャンプ市場がどこまで大きくなるかとても楽しみです。

 

それでは今回はここまで!

皆さんも良いキャンプライフを!!

 

↓こちらの記事もおすすめ↓

www.shirodango.com

 

www.shirodango.com

 

www.shirodango.com

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

最後まで読んでいただきありがとうございます!

現在ランキングに参加しております。1ポチリでテンションが最高潮になるので出来ればポチっとお願いします!!