強欲男は身をやつす

キャンプ廃人まっしぐら

【ムラコ】漆黒のテント ノーム3Pレビュー!メリット、デメリット徹底紹介!!

広告

街中で「ムラコ」と一言発してパッと振り向く人間がいたら、その人はキャンパーです。

ムラコとはモノトーンデザインのキャンプ道具が有名のブランド。僕も以前から気にはなっていましたが中々手が出せずモヤモヤしていました。そんな所に天からの恵みか副収入を得た事で思い切ってNORM(ノーム)3Pを購入しました!

そこで今回はノーム3Pの紹介と実際にキャンプで使用して良い所、悪い所を評価しました。

 

 

 

ムラコとは・・・

1974年創業の埼玉県狭山市にある金属切削加工会社「株式会社シンワ」の個人ブランドとして2016年に設立されました。

現社長の村上卓也さんが作られたブランドで、インタビュー記事を見ると設立当時の周囲の冷たい視線を跳ね除けて努力されて「ムラコ」が出来た事がよくわかります。

store.yamap.com

製品の特徴は冒頭でも挙げた通りモノトーンデザインです。ただ「黒い」「白い」だけでなく今までのキャンプ道具の常識に捉われない道具を多数開発されています。

購入する際は公式HP以外にAmazonや楽天でも購入できます。

 

公式HP:OUTDOOR GUILD MURACO

 

 

商品紹介

今回購入したのはムラコのノーム3Pです。

 

基本スペックは以下の通り

サイズ:設営時-W200×D390×H120cm、収納時-W50×H22×D22cm

重量:3.8kg

付属品:フライシート、インナーテント、フレームポール×4、ペグダウン用ロープ×6、ペグ×19、テンショナー×6、スタッフバッグ

素材:

フライシート、 インナーテントフロア-40Dリップストップナイロン、 撥水コーティング & 耐水PUコーティング / 耐水圧1500mm

インナーテントフロア-68Dポリエステルタフタ、撥水コーティング & 耐水PUコーティング / 耐水圧3000mm
フレームポール-muraco flex light / A7001アルミ合金 Black Anodizing

https://amzn.to/3LC5FHu

「3P」は3人用という意味で、少し小さいノーム2Pもあります。色はグレーとブラックの2色があり、僕はムラコらしいブラックを選びました。

 

収納袋は上部が開いている珍しいタイプでベルトで止められています。ジッパーではないので雨天時は困りそうですが、少々適当に畳んでも入りそうな余裕があります。

 

収納袋の横にはロゴと商品名が印字されています。このロゴがオシャレすぎて好きなんですよね。

 

テント本体もベルトで止められています。このノーム3Pはインナーとフライがセットですが大分コンパクトに畳めるんですね。

 

本体の内側には付属品が入った大きめの袋が入っていました。この付属品袋が面白い!

 

1/3くらいから折り畳んでゴムで止められており、写真の半分から左側がペグ&ロープ、右側にポールが入っています。

要するに一つの袋に全ての付属品が入っている訳です。これは中々画期的。

 

ペグは19本、ロープは6本付属しています。写真ではロープ5本になってますが後で1本見つかってます。

「多分ペグは数本予備なんだろう」と思ってましたが、しっかり19本使います。

 

ペグはおそらくジュラルミン製のVペグ。ムラコらしいオシャレで軽量性を考えたペグです。

どこかで見た形だと思ったらゼインアーツの標準ペグと同じですね。こちらはロープが最初からついています。

www.shirodango.com

 

ロープは自在金具が独特の形状をしています。

調べてみると2穴タイプの変形バージョンらしい。一般的な物より強固に固定できるようです。

 

ポールは4本あるのに軽すぎてびっくり。2本はアウトフレーム構造の為にあえて曲げて作られています。

 

説明書はいたって普通。設営方法が細かく書かれています。

 

全部並べるとこのような感じ。ムラコらしいモノトーンを基調とした雰囲気が良く出ています。

 

総重量3.8kgなので片手で持てます。

持ち運ぶ時は横の取っ手を持ちます。ジッパータイプと違って肩に担げないのがちょっと残念。

 

 

実際にキャンプで使ってみた!

先日のキャンプで初張りしてきました。天気は晴れで絶好のキャンプ日和です。

www.shirodango.com

雨天や降雪時の使用も考えられたテントなので、いつか天候が悪い時でもキャンプしてみたいですね。

 

設営

設営は説明書通りにやれば大丈夫。特に難しい所や分からない所はありませんでした。ドーム型テントや登山テントを使用した事がある方なら何となくでも設営できると思います。

ペグダウンは確かに多いですが専用ペグが軽量なので思ったより苦ではないです。

詳しくはこちらで紹介してます。

www.shirodango.com

 

外見

この見た目かっこよすぎる!そしてこの黒は物凄く目立つ・・・けどそれがいい!

個人的にドーム型テントはかっこ悪いイメージがあったのですが、ノーム3Pのおかげでそんな考え吹き飛びます。

 

最近流行りのアウトフレーム構造でフレーム同士が交差しているのがかっこいいです。そして他のドーム型とは全く違う背の低い流線形デザイン控えめに言って最高。

 

雨風に強く、雪を流れやすくする為にポールが入るスリーブをフラットにしています。そのおかげで角ばった所が少なく滑らかな見た目になっています。

よくドーム型で見かける前幕の跳ね上げは出来ないので、横から見るとほぼ左右対称の作りになっています。

 

内部

フライシートにポールを通すアウトフレーム構造なのでシェルターとしても使用できます。中は想像以上に広くてびっくりしました。

 

前幕&後幕

前幕部分はちょっとした道具を置けるくらいの前室があります。片側のみジッパーで開く事ができ、跳ね上げはできませんがシートを巻いてオープンにできます。

 

後幕は開いてインナーに入る事ができます。前幕のようにシートを巻けば左右から入れます。

これが荷物の出し入れがしやすかったり、通気が良くなったりと地味に良い。

 

ベンチレーション

ベンチレーションは左右にありジッパーで開き固定する事ができます。外側だけでなく内側からも開けられるのが良いポイント。

 

インナーテント

インナーテントはフライシートにあちこちあるベルトと連結して吊り下げる形になります。インナーをペグダウンしてからフライを被せて固定する普通のドーム型と比べると物凄く楽です。

 

身長180㎝の僕が両手を広げてぴったり、横になれば余裕の広さです。大人3人だと狭いですが大人2人、子ども1人なら丁度良いかも。

ソロキャンならコット置いて、石油ストーブ置いて、使わない荷物も置いてもまだ余裕があります。

 

矢印がある所は全て収納ポケットで、これが四隅全てにあります。

小物類の置き場所に困りませんね。

 

出入り口は珍しい形状をしており、一番上から下まで円を描くように完全に開く事ができます。

 

もちろんメッシュもついていますが、上半分のみです。

 

テント上部にはランタンを掛ける場所があり、ジッパーを開けば先ほどのベンチレーションに繋がっています。

 

タープと連結

実はノーム3Pと一緒に同ブランドのオクタ4スパークも購入しました。

ノーム3Pは日陰が作れないので日差しが強い季節はタープは必須です。ムラコの商品の中に真っ黒なタープもあるのですが、焚火する事を考えてポリコットンのオクタ4スパークにしました。

 

初の小川張りでしたが大満足。黒とグレーで合わないかと思いましたが、さすが同じブランド同士なのでそこまで違和感はありません。

むしろ同じ「m」のロゴマークが写真映えする。

 

 

良い所

それでは簡単にノーム3Pを紹介した所で、最後に実際にキャンプで使用してみて思った良い所と悪い所をご紹介します。

個人的に良い所は6つありました。

 

かっこよすぎる

外見は購入前から好きでしたが、目の前で見るとさらに好きになりました。アウトフレーム構造、フラットなポールスリーブ、主張しすぎないロゴマークと全てがオシャレに働いています。

世の中がツインポールテントやシェルターが主流になってきている中、ポピュラーなドーム型でここまでのテントを作るムラコ凄すぎます。

 

細かい作り

ノーム3Pは本当に細かい所までしっかり考えられたテントです。

先ほども紹介したアウトフレーム構造によりデザイン性が高くなるだけでなく、フライシートのみで自立できます。

ドーム型は基本インナーは取り外す事はできないので、ノーム3Pではドーム型の全く新しい使い方が出来ます。

 

ポールスリーブがフラットなので凹凸が減ったスマートな見た目になり、風に強く、雨や雪が引っ掛かる事なく流れ落ちてくれます。

 

一番負荷のかかるフライシートとポールが連結する場所は金属パーツを使い耐久性を上げています。

などなど金属加工メーカーらしい細かい作りが各所に見られます。

 

付属品がいちいちオシャレ

設営中に度々思ったのが付属品のこだわり。

ペグも十分オシャレでしたが、ガイロープも自在金具にロゴが印字されていてたりとしっかりオシャレ。

 

テントの付属品といえばシンプルすぎるスチールペグや、しましまなだけのガイロープなど所詮付属品としか思えない物が多いです。

ムラコは付属品からもこだわりを感じられて、使う人間からするととても気分が良いです。

 

被らない

ムラコは大手と比べると知名度は低いのでまだ使用している方が少ないです。今まで一度もキャンプ場でムラコのテントを見たことがありません。

むしろ被ったらマイナーテント同士仲良くなれそうな気がする。

 

収納袋がズボラ人間向け

先ほど紹介した通り収納袋は上側が開いています。これにより適当に畳んでも何とか入るので僕のように畳むのが下手な人間には大変ありがたい。

シュラフもそうですが頑張って畳んでも収納袋に入らなかったらまたやり直す、この時間が本当に無駄。

 

閉塞感がない

購入前はコンパクトなドーム型で色が黒いとなるとテント内で息が詰まりそうだなと思っていましたが、実際はそんな事微塵もありませんでした。

単純に広いだけでなく前後の出入り口、大きいベンチレーションによって閉塞感が少ないです。

 

 

悪い所

すでに「買って良かった」と好印象なノーム3Pですが、もちろん気になる所や不安な所があります。

そんな個人的に感じた悪い所は6つありました。

 

土汚れが目立つ

一番気になったのがこの土汚れ。車でも汚れは白より黒が目立ちますがテントも同じ。

ペグを打つ時や抜く時に舞った土ですぐに汚れがつきます。綺麗に使いたい方は芝生のキャンプ場が良いと思います。雨天時は普通のテント以上に汚れる事を覚悟した方が良いでしょう。

 

ペグダウンが多い

一応悪い所に挙げましたが、僕は上記で書いたようにあまり苦ではありません。

ですが19本という本数は僕が今まで使ってきたテントの中でも最大のペグ使用量です。アウトフレーム構造で自立しているので必ず19本使用しなくてもキャンプは出来ますが、綺麗に張りたいなら全部ペグダウンした方が良いです。

 

黒問題①【夜は見えにくい】

やはり黒色は夜に見えにくかったです。テント内でランタンを点灯させても他のテントに比べると灯りが弱い。夜に写真を撮る場合はシャッタースピードを延ばさないと全く写りません。

 

黒問題②【虫が寄りつく】

登山をする人が各々カラフルな服を着ている理由の一つに「ハチ対策」があります。黒はハチの天敵である熊の体毛の色なので黒色のウェアやテントはハチが襲ってくる可能性が高くなります。

黒色ゆえのデメリットは他にもありますが、今の所感じたのはこの2つでした。

 

タープは必須

ノーム3Pは跳ね上げる前幕もなく、かといってサーカスTCやギギ‐1のようなチェアを置いてまったり過ごせる広さもないのでタープは別にあった方が良いと思います。

特に暑い時期にこのテントを使うならタープは必須。日焼けで黒焦げになるか、テント内で蒸し焼きにされるかどちらか。

 

価格が高い

ムラコのテントは色々ご紹介した通り細かいこだわりと、最新技術が詰め込まれた製品なので総じて価格がお高めとなっています。

先ほどの「タープ必須問題」があると、同じムラコのタープで揃えたくなりますよね。そうなると10万近くなるのは避けられません。僕はグルキャンでも使えるようにオクタ4スパークというソロ用ではないタープを購入したのでさらに諭吉さんが飛んでいきました。

 

 

最後に・・・

久々に高額なキャンプ出費になりましたが全然後悔していません。ノーム3Pが想像の遥か上をいくほど良い道具だったし、また新しいキャンプスタイルを楽しめるようになりました。

これでティピー型、シェルター型、パップ型、ドーム型が揃ったので残すはグルキャン、ファミキャン用のツールーム型やトンネル型、ドーム型くらいですかね。

本当にキャンプは変わらず飽きない趣味で、ここまで出費する趣味は今後僕の中では出てこないでしょう。これからもお財布と相談しながら出費していこう。

 

それでは今回はここまで!

皆さんも良いキャンプライフを!!

 

↓こちらの記事もおすすめ↓

www.shirodango.com

 

www.shirodango.com

 

www.shirodango.com

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

最後まで読んでいただきありがとうございます!

現在ランキングに参加しております。1ポチリでテンションが最高潮になるので出来ればポチっとお願いします!!