先日、香川県へアキクサインコちゃんをお迎えに行く前に「金刀比羅宮」へ寄りました。
時間潰しでふらっと寄りましたが、神社と自然が融合した素晴らしい所でした。
カメラ→SONY α7 III
↓こちらもおすすめ↓
レンズ→TAMRON 28-75mm F/2.8 DiIII RXD
↓こちらもおすすめ↓
金刀比羅宮とは・・・
「こんぴらさん」の呼び名で親しまれている、香川県仲多度郡(なかたどぐん)の金刀比羅宮。その最大の特徴は、御本宮まで続く長い長い石段です。参道入口から御本宮まで石段の数は785段(奥社まで行けばなんと1,368段)。
金刀比羅宮は全国に600社ある金刀比羅神社の総本宮で、海上安全の守り神として江戸時代にお伊勢参りと並んで「こんぴら参り」が盛んでした。
今年(R2年)の6/12に神社本庁を離脱したことで何かと注目を浴びている神社です。
離脱した理由として神社界上層部と不動産業者との癒着疑惑問題、令和1年に即位された天皇陛下に伴う大嘗祭当日祭にお供えする神社本庁幣帛料が届けられなかった事が原因との事。
天皇陛下へ幣帛料の事に関しては「決して許されない無礼な行いであり、天皇陛下に対しても不敬極まりない行為であると言わざるを得ない。」とHPに掲載されています。
金刀比羅宮HP→http://www.konpira.or.jp/
という本庁とドロドロ喧嘩中の金刀比羅宮へ行って参りました。
楽しく行きましょう。
本宮までの道のり
到着したのは昼前。
金刀比羅宮に近づくと駐車場のキャッチのおじさん達が所々にいたので簡単に駐車できました。
人はそこまで多くないです。確実に新型コロナウイルスの影響。
先ほどの平地の商店通りから遂に金刀比羅宮らしい石段に着きました。
石段の周囲にも商店が多くて見て周るだけでも楽しい。
有名観光地のどこに行ってもあるのが日本語のTシャツや手ぬぐい。ほとんどの商店に置いてあったと思う。
あと所々で見るといえばこの杖たち。
修験者の方達が持たれている杖で登るとよりご利益がありそうですね。
商店通りを登りきり『大門』付近に到着。
振り返ると遠くの町が見えるほど高い所まで来ている事がわかります。
コロナ対策でマスクをしている事もあり、少し汗ばんできました。
少し進むと次はなだらかな道に出ます。今の時期左右の新緑がとても美しい。
そして僕の大好物の放射線構図です。この構図の場所だと無駄にシャッターを切ってしまう。楽しい。
一つ気になったのはとても映えそうな鳥居の下に金刀比羅宮のスローガンが掲げられている事。
写真を撮る身としては正直邪魔。宮司さんが描かれたらしい「笑顔元気くん」もよくわからない。
ここから本格的に石段が続きます。
少し登って目の前に見えるのは「表書院」。
中には重要文化財の円山応挙による障壁画や、明治の歴史画家邨田丹陵の障壁画も展示されています。
またさらに登るとド迫力の建物が現れます。
「これが本宮か!」と思いたいですがここは「旭社」。
個人的には本宮よりこちらの旭社の方が写真映えして好きです。
旭社からの石段をさらに登るとやっと本宮に到着しました。
久々の運動の彼女は汗だく。タオルは持ってきた方が良いですね。
中には登山装備で登られている方も見かけます。
本宮からの景色はとても良いです。
真ん中に見えるのが「讃岐富士」。もっと晴れていれば瀬戸大橋も見えるんだとか。
奥社までの道のり
まだ終わりではありません。まだこの先に奥社があります。
ここまで来たら登らないと損!頑張りましょう。
奥社までの道はやはり人が少ないです。みんな本宮で満足するのでしょう。
木の陰でとても涼しく、整備されているので楽に登れます。
あとは周囲の自然がとても綺麗。梅雨の代名詞のアジサイも撮れました。
少し登っていくとまた開けた所が!ここが一番奥かと思いたいですがまだまだ続いています。
さすがに僕も汗だくになっているので人がいない時はマスクを外し、誰か来たら装着という流れを繰り返しています。
そんな疲れも自然で癒されます。
こんな風に苔じゃないけど小さい葉に埋もれている木がとても多い。
なんかかわいいですね。
この石段がラストスパート。
ここまでくると人は本当にまばら。
すれ違う時にマスクを装着するから悪気はないんですがちょっと気まずい。
そして到着!
やっぱり人少ない!登山で頂上に着いた時と同じ達成感があります。
梅雨があけたら登りまくってやる。まずは石鎚山再チャレンジ。
ここからの眺めはあまりよくありません。
本宮からの方が開けていて良く見えました。
写真を撮っていると彼女が指さして「あれ見て!」と。
見上げると壁に天狗らしき石像が・・・周りに特に説明文もないので謎。
というかあそこに設置しているのが凄い。どうやったのでしょうか。
ここまで来たら必ずやるのがおみくじ。
正月には大吉を引いた僕ですが、残念ながら今回は中吉。
「旅立」に「盗難に注意」って書いてあるのを旅行先で知らされる怖さ。
財布とカメラは守り切る!!
帰りはとても楽。涼しさも相まって気持ちよく下りられました。
下の商店でわんちゃん用のうどんを買って、彼女はかき氷を買って食べていました。
練乳がかかっている頂上部が甘すぎて虫歯が進行しました。おいしい。
そのまま金刀比羅宮から香川県で有名らしい骨付鶏のお店「一鶴」に行きました。
これが物凄くおいしい。多分今まで食べてきた鶏料理の中で一番おいしかった。
テイクアウトも出来るみたいなので香川県に行かれる方はおすすめ。
最後に・・・
金刀比羅宮に行く前は石段が本宮まで一直線に続いているイメージでしたが、実際に行ってみると自然を楽しみながらお参りできる神社でとても良かったです。
自然と和が融合した建物は写真映えします。写真好き、登山好きには是非行ってほしい所。
それでは今回はここまで!
皆さんも良い写真ライフを!!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
現在ランキングに参加しております。1ポチリで最高潮テンションになるので出来ればポチっとお願いします!!