インスタグラムのオシャレキャンパーを徘徊していてよく見かけるシェード付きのランタン。
その正体はベアボーンズリビングから販売されている『ビーコンライト』。
シェードは別途購入ですが、このビーコンランタン自体がかっこよく、LEDランタンとは思えない雰囲気を出してくれるのです。
今回はオシャレキャンパーがよく使用しているこのランタンを追究してみました。
↓今回の主役↓
ビーコンライトのスペック
スペック
防水性:IPX4(防沫形)
付属品:2200mAHリチウムイオン電池(内蔵)、充電用USBケーブル(内蔵)
充電時間:4〜5時間充電性能:(入力電圧-電流)5V-最大1.5A以下
使用電球:Cree社製LED球3W
明るさ:30〜220ルーメン
連続点灯時間:Lowパワー:200時間、Midパワー:5〜6時間、Hiパワー:3時間素材:材質/スチール、プラスチック、ゴム
驚きなのが充電式のLEDランタンという所。
リチウムイオン電池なので劣化はしていきますが高い単一電池を使うランタンより扱いが楽。
もし切れたり充電を忘れていてもモバイルバッテリーに繋いだり、車載充電器で充電すれば問題なし。
無駄に場所を取る予備の単一電池など持っていく手間が省けます。
またLEDランタンなのでお子さん連れでも使いやすい。
ルーメンは低いのが残念ですが、雰囲気作りのランタンなので抑えめがちょうどいいかも。
最大パワーで使用すると3時間で充電が切れてしまうので注意。
メインランタンにはならないのでサブランタンやテーブルランタンとして使うのが良いです。
↓メインランタンにはこちらがおすすめ↓
シェード付きビーコンライトがかっこいい
単体でもかっこいいビーコンライトをさらに活かす為にはシェードは必須。
多数の武骨なキャンプギアで囲まれた中で、シェード付きビーコンライトの丸みがとても映えます。
う~ん、かっこいい。
ビーコンライトLED自体が渋いのに、シェードを付ける事でオシャレなカフェのような雰囲気になりますね。
ランタンシェードはどこで手に入れられる?
ビーコンライト単体でも雰囲気出ますが、やはりシェードを付けた方がより映えます。
そんなシェードを手に入れる方法としては以下の3点・・・
- 通販やネットで購入
- フリマアプリで購入
- 自作
通販やネットで購入
AMAZONや楽天から少ないですが販売されています。
ミリタリーやモーターサイクル、アウトドア向けの商品を販売している『BALLISTICS(バリスティクス)』と『HALF TRACK PRODUCTS(ハーフトラックプロダクツ)』がコラボしたシェードがほとんど。
有名ブランドなのでやや値段が高いですが、良品質でキャンプ地で迷彩柄はよく映えるはずです。
個人ブランドとしてネット上で販売されている方もいるので検索。
『made by father』→https://madebyfather.handcrafted.jp/items/17443634
牛本革を使用したシェードは使用し続ける事でよい味が出てくるでしょう。
何よりデザインが素晴らしいので要チェック。
フリマアプリで購入
一番選択できるのがフリマアプリです。
最近のキャンプ人気でラックや椅子、ランタンスタンドなど技術のある方が多数キャンプ道具を出品されています。
ランタンシェードも同様にビーコンライト用のシェードとして多く出品されています。
完全ハンドメイドなので品質は正規品より劣る可能性があるので気を付けましょう。
多数出品されており、評価の高い出品者様から購入しましょう。
自作
キャンプ道具といえば自作です。
僕も過去に薪ストーブの幕よけを自作しました。キャンプ道具は作りが簡単な事が多いので自作される方がとても多いです。自己責任ですが・・・
おすすめサイト様→https://dayout.today/articles/34099
さいごに・・・
現在、コールマンのガソリンランタンをメインに使用していますが、テント内だと火器は使いにくいですね。
特にワンポールテント上部などの幕に近い所だと余計に使いにくい。火事になってテントが消えたら悲しいです。
なのでGENTOS ランタンを使っていますが、下方への光量が弱いので今回のビーコンライトLEDはとても魅力的です。
しかもシェードをつけた姿のイケメンさは一度手にしたい・・・。
その辺はお財布と相談ですね。
それではみなさんも良いキャンプライフを!!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
現在ランキングに参加しております。1ポチリで最高潮テンションになるので出来ればポチっとお願いします!!